上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
げんごろう式
小学校英語活動指導者養成研修の2日目です。
9時から4時までの4講のうち3講までが早期英語教育実験校の研究発表でした。
お尻が痛い。
4講目がALTの先生と英語のレッスンでした。
一つ目のゲームは、紙に、
“was born outside Kansai.”
“likes soccer.”
など8つの題が書いてあって、部屋中歩き回りながらそういう人を探してサインをもらうゲーム(質問は英語オンリーです)でした。
二つ目は伝言ゲーム。
私の列は、
“So, tell me about your hobbies.”
という文が回って来ました。私が最後から2番目だったので、ちょっといたずらをして、
“Why don't you go out for a drink?”
に変えてみようかなと思ったのですが、その列の皆さんが悪戦苦闘して伝えてこられたので、思いとどまりました。
三つ目は、英語の会話を長く続けるにはどうしたらいいか。
紙に適当な名前や年齢、趣味、好きなこと、嫌いなことなどを書いて、ばらばらに交換します。人が書いたプロフィールになりきって、隣の人と英語で会話します。時々話題を変えながら、できるだけ長く会話を続けるという練習でした。
この4講目は楽しめましたね。
9時から4時までの4講のうち3講までが早期英語教育実験校の研究発表でした。
お尻が痛い。
4講目がALTの先生と英語のレッスンでした。
一つ目のゲームは、紙に、
“was born outside Kansai.”
“likes soccer.”
など8つの題が書いてあって、部屋中歩き回りながらそういう人を探してサインをもらうゲーム(質問は英語オンリーです)でした。
二つ目は伝言ゲーム。
私の列は、
“So, tell me about your hobbies.”
という文が回って来ました。私が最後から2番目だったので、ちょっといたずらをして、
“Why don't you go out for a drink?”
に変えてみようかなと思ったのですが、その列の皆さんが悪戦苦闘して伝えてこられたので、思いとどまりました。
三つ目は、英語の会話を長く続けるにはどうしたらいいか。
紙に適当な名前や年齢、趣味、好きなこと、嫌いなことなどを書いて、ばらばらに交換します。人が書いたプロフィールになりきって、隣の人と英語で会話します。時々話題を変えながら、できるだけ長く会話を続けるという練習でした。
この4講目は楽しめましたね。